2025 PACK 02 “How will you live?”

INDAW 2025PACK02 COMINGSOON

君はどう生きるか?

なぜ「How will you live?」なのか

今回のパックは「How will you live?」というサブタイトルをつけていますが、これは偶然というか、たまたま作ろうと決めたものがパズルのピースのように組み合わさった結果でした。

不安定な時代に感じること

日本は「失われた30年」なんてよく言われますが、時代はどんどん荒んでいると感じています。

テクノロジーは進化を遂げ、恩恵を受ける一方で、人間はそれによりマイナスな面が多く引き出されているのでは?と。

言いたいことも碌に言えないかと思えば、顔の見えない相手にはとことん言える。

社会情勢から人間関係まで、すべてが不安定。「UNSTABLE」だなって思っているんです。

表現の自由はどこへいった?

例えば自分の思いや考えを投稿しようにも、「炎上」や「監視」「あいつやべー奴」が常に付き纏ってくる世の中です。

私自身は人にどう思われようが一切気にしていませんが、それでも一歩止まって考えることはあるのが本音です。

そこでいつも思うのが、憲法21条で保証されているはずの「表現の自由」は本当の意味で存在するのか?ということです。

これはデジタルを介していなければ確かに存在しますが、一度でもデジタルの世界に入ってしまえば、ほぼ無いと思っています。

実際に、ほぼ全てが抜き取られ、監視されていることはご存知の方も多いと思います。これは陰謀論でも都市伝説でもなく、実際に起こっていることなんです。

服に込めた問いかけ

「ARTICLE 21 be violated」 確実に権利が脅かされている中でどうかわし、すり抜けていくか?

そしてその様な世界で自分をどう表現し、どう自分を解放していくのか?

「EXPRESS YO’DELF」

結果的に「君はどう生きるか?」というコンセプトが浮かび上がってきたのがPACK 02でした。

カッコよさと意味が両立する服

ちょっとややこしくて面倒くさい服ですが、単純にヴィジュアルがカッコいい!ならそれでいいんです。服はそんなものだと思っています。

ただそこにちょっとした主張や意味が隠れていた方が面白いし、「あぁこの人はこういうマインドなんだ」って会話のネタにもなるから?くらいに思っています。

ちなみにキャップも繋がっていますが、それは別で話そうかと思います。

最後に

たくさんの主張や問いが詰まっていますが、その全てが伝わらなくてもいいと思っています。

ただ、何かに引っかかってくれたらそれで十分です。

How will you live? この問いが、少しでも誰かの思考のきっかけになれば嬉しいです。

上部へスクロール